教育
-
コロナで自粛の今こそ「VR」で海外旅行をしよう!Part2
前回、以前寺子屋で実施して子どもたちに好評だった「VR体験会」で紹介した人気VR世界旅行動画を、この、「海外旅行に行けない今こそ」にぜひVRで見てほしい、そしてより学びを深める機会にしてほしい、という ...
-
コロナで自粛の今こそ「VR」で海外旅行をしよう!
緊急事態宣言が終了しましたが、国内旅行はもちろん、海外旅行なんてとてもムリ・・・というのが現状ですよね。 こんな時代に、せめて、明るい気持ちになってもらいたいと、色んな人が色んな動画を流したりしていま ...
-
「お金が一番大切でしょ」と言う子どもにどう答える?
古より、「人生で一番大切なのはお金か?」という議論がありますが、 いつの時代も子どもたちがそれに影響され、訳知り顔で「お金が一番大事なんでしょ?」と言うことはよくあります。 と言うと、 「いや、お金が ...
-
「体罰はあっても仕方ない」のか?
私は1978年生まれですので、子どもの頃に学校が荒れてたとかそんなことはなかったですが、私より上の世代は荒れていた所もあった時代だったのかなとも思います。この辺は主観でしかないのでなんとも言いがたいの ...
-
新聞に掲載されました!(結構前だけど)
facebookでは告知していましたが、中日新聞にブックライティングをした拙著『ころんでも、まっすぐに!』のことが掲載されていました。 流れで写真を撮られた結果、そのまま新聞に載ることに相成りました。 ...
-
「7」の授業&子ども食堂!
先週土曜日は、私の主催する「寺子屋」の、大型特別授業「あなたのしらない“7”のひみつ」と、地域の連絡協議会とコラボした子ども食堂を実施しました。 寺子屋大型特別授業「あなたのしらない“7 ...
-
どの知育時計を選べばいいのか?おすすめは?
なぜ学校では、「デジタル時計」ではなく「アナログ時計」を使うかについては、『学校に「あの時計」しかない理由』(上)(下)でお話したとおりですが、今回は、家庭で、子どもたちのために使う「知育時計」はどん ...
-
お月見の授業+月見だんご作りで地域活性化
久しぶりの更新ですが、先日、「中秋の名月」に合わせ、鳥羽見寺子屋で『秋の大型特別授業~あなたの知らないお月見+月見だんご作り』を企画して行ないました。 前回は、地球のプロジェクションマッピングと、ミニ ...
-
2メートルの地球儀を使った授業を行ないました!
すでに2週間ほど前になりますが、地域のコミュニティセンター(公民館)を使い、低価格で子どもの学びを支援する取組、鳥羽見寺子屋で、夏休みの大型特別授業を行ないました。 京都大学の『ダジック・アース』プロ ...
-
学校に「あの時計」しかない理由(上)
「時計」は学校が教えてくれる? 学校では、ご丁寧に「時計の使い方」というものを、「算数」の時間で教えてくれます。 「○時○分の30分後は、何時何分でしょう?」(小2) などが代表的ですが、学年を追うご ...